新商品SDGsロゴ クリスタルスタンド販売のお知らせ
皆様こんにちは・・・・・・
いよいよ梅雨入りとのことで、
気温差含め気持ちと体調の調整が難しい時期ですが、
楽しめることたくさん見つけていきましょう♪
本日は新商品をご紹介いたします
今注目のSDGsロゴをクリスタルスタンドに印刷した商品です!!!
オフィスの受け付けや開業祝いなどにオススメ♪♪
デザインは2種類からお選びいただけます。
※ロゴの下部分に企業名・団体名お好きな文字を印刷可能
サイズ(2種類)
ハガキサイズ:
外寸 200mm×150mm、プリントサイズ 166mm×108mm
キャビネットサイズ:
外寸 240mm×180mm、プリントサイズ 200mm×143mm
※入力する会社名・団体名によりサイズは上記サイズと異なる場合がございます。
フレームの素材:高純度アクリル、ポリカーボネイト、ABS樹脂壁とほぼ平行に飾れる透明ナット付すべり止めキャップ付きスタンド付
※その他、デザインに関するご要望ございましたらお気軽にお申し付けください。
オリジナル表彰楯
皆様こんにちは
気がつけばもう五月も終わりですね
バタバタしており5月はブログから遠のいており更新できておらずすいません。
本日はゴルフコンペの記念品のご依頼いただきましたのでご紹介させていただきます。
今回は表彰楯の中心部分アクリルミラーの部分に大会ロゴをレーザー加工させていただきました。
写真掲載も承諾いただき心より感謝申し上げます。
社内表彰や企業ゴルフコンペ、各種団体の表彰式のお手伝いをさせていただきます。
世界で一つのトロフィー、表彰楯をお考えの方はぜひお声がけください。
2022年ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
2022年ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間をゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます
※お電話やメールフォームなどによる各種お問い合わせ、ネット販売配送業務につきましては、
順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年4月29日(金) | 休み |
2022年4月30日(土) | 休み |
2022年5月1日(日) | 休み |
2022年5月2日(月) | 営業 |
2022年5月3日(火) | 休み |
2022年5月4日(水) | 休み |
2022年5月5日(木) | 休み |
2022年5月6日(金) | 営業 |
2022年5月7日(土) | 休み |
2022年5月8日(日) | 休み |
ショベルカーラッピング
平素は大変お世話になっております。
早いもので4月も下旬もう少しでゴールデンウイークですね
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日はショベルカーにSDGsマークを車両用のカッティングシートを施工させていただきました。
フイルムはスリーエムの長期用を使用、耐久性に優れ、長く美しさを保ち
柔軟性もあり車両や船、サーフボード、野外看板向けの取り扱いやすい素材となっております。
用途に併せたフィルムの提案、施工媒体、フィルムの使用面積、施工時間、
納期などを考慮し、お見積りを作成させていただきます。
お見積りを優先にマーキング範囲などを再考可能です。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
新商品のデスクホルダーのご紹介
皆様こんにちは!!!
すっかり桜も葉桜になってしまい、春って過ぎるのがあっという間だなぁと
感じさせられちょっぴり寂しくも、これから夏に近づいていくワクワク感も感じています。
本日のご紹介は
二層板等のプレートを差し込んで使用する、
デスク用のアルミフレームです。
オールアルミ製となっており、軽量ながら高級感もある仕上がり。
カラーは4色(サテンシルバー/マットブラック/ゴールド/ローズゴールド)
差し込むプレートによってそれぞれイメージがガラリと変わります。
差し込むプレートのお色はこちら
二層になっているアクリルで、レーザーで彫刻をすると下地の色が出てきます。
組み合わせ次第で豪華にもナチュラルにもなります♪
用途に合わせて組み合わせて下さい!
【制作事例】
【ゴールドのフレームに黒のプレートをレーザーで削り金文字に加工したプレートです】
商品サイズ
203x52x27mm
内部プレートサイズ
203×51
詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいこちらまでお問い合わせください。
子供たちの未来を育てるプロジェクトに賛同させていただきました。
みなさまこんにちは!!!!
箕面市にあります認定NPO法人コクレオの森(箕面こどもの森学園)さんとのご縁で
学校見学、授業参観、校長先生、保護者様ともお話を聞かせていただきました。
里山地域で2校目の学校設立をめざされており、地域もまきこみ新たなスタイルの学校運営を目指されており
弊社もお役に立てればと思い、売り上げの一部を寄付させていただく運びとなりました。
知識を詰め込み、テストの点をあげることをゴールとするのではなく、その先の将来を見据えて
「子どもの主体性を育み、対話が大切にされる学校」の設立。
「その学校が地域のハブとして存在する、人と人、人と自然が調和して
暮らす信頼によって結ばれるまちづくり」を目指す【認定NPO法人コクレオの森のチャレンジ】を
近隣の一企業として応援させていただくことになりました。
子供たちの明るい未来をつくる一助となればと考えます。
https://cokreono-mori.com/kodomonomori/index.html